• 首页>范文 > 范文
  • 演讲稿日文

    1.日语演讲稿开头

    发表的话,基本都会用到这些话语:

    本日、私は皆様に……についてお话したいと思います」、「まず始めに……について、次に……について、最后に……について述べまして、结论といたしたいと考えています」、「それではまず最初の点、……ついて」、「続いて、第2の点に入ります」、「第3の点に入らせていただきます」、「それでは、これまで申し上げたことをまとめてみます」、「结论として、以下のことが申し上げられると思います」

    关于节约能源我能做的事开头可以这样:

    本日、私は皆様にエネルギー・资源の消费の现状と将来、また、节约する试みについてお话いただきたいと思います。

    私は节约の基本は何といっても「自分でできることはお金を使って他人任せにせず自分でする」と言うことに集约できると思います。

    讲演者要旨

    我が国のエネルギー供给と消费の现状について概観し、资源枯渇の心配のある石油などから、その心配のない再生可能エネルギーや、省エネのテーマについて概说し、その中で、再生可能エネルギーとして、すでに开発・実用化が始まっている太阳电池や燃料电池などについて、その仕组みと课题をお话ししたいと思います。

    最后结尾:粗大ごみ(ゴミ)や产业廃弃物などの问题における原因と対策、リデュース・リユース・ リサイクルの方法など地球环境の未来について一绪に考えましょう。

    2.日语演讲稿

    梦って実现できる人とできない人がいますね。大きな梦であればあるほど実现することは难しい

    だろうが、できる人も実际この世にはいる。

    それに梦って、今世中にって限られるわけでもない。そういった人が多いだろうけど、仆は违う。

    仆はできるかどうかわからないけど、自分の梦に向かって歩む。

    究极の梦は死ぬまでお花さんとお话しできる人になりたいということだけど、

    やっぱり作曲だ。元、シブガキ队の○ックンもラジオで暴露したが、この歌谣曲业界では、

    30万枚売れた歌を100万枚(みりおんひっと!)突破と宣伝し、(つまり最低でも3倍

    はさばを呼ぶ世界。ひどい时は10倍にさえ)买う年齢层に刺激を与えより多く売ろうとするの

    が当たり前になっているが、それだけ売れても半年おろか3ヶ月后には忘れられてしまっている

    のが実情だろう。

    これでは意味がないと思っている。そのような曲に関系してミリオン作曲家と言われても、価値

    がない。ベートーヴェンはいまから二百年前にヨーロッパでは一世风靡したと思う。しかし、今

    と违って、ラジオ、テレビ、インターネットもない时代で広まるのも限りがあった。印刷屋くらい

    なもんだった。 だけど今の世にもこうやって全世界に残り続け、地球中で爱されている。

    これってやっぱりすごいことだ。やっぱり人生をかける価値のあることでしょう。今ではクラシッ

    クと呼ばれているが、彼は当时一番最新の楽器のピアノというもので作曲してた。それも一般 人

    では买えない超高価な物でスポンサーの贵族からプレゼントされ、それで最新の最大の音域楽器

    で音楽を表现した。けっして古い(クラシック)ダッタワケデハナイノダ。だから彼が今この世

    に生きていたら决してクラシックをやってないと思う。自分の感性を最新の楽器でインストや

    歌もので表现していることでしょう。

    话を元にもどします。仆はどれだけ商业的に成功しても数カ月で忘れられてしまうような曲には

    兴味がない。仆はどんな分野の作曲でも(クラシック、ポップス、ロック、演歌、etc。)差别

    しないし、どの分野でもそれを极めようとすればそれなりに奥が深く上下の差はないと思ってる。

    よく、クラシックをやってる人が歌谣曲や演歌を下に见る倾向があるが(本当に多い)、それは

    まだ真実を解ってない人だ。本当に音楽、芸术を解っている人はそんな思いを持たない。仆自身

    はずかしい话しだが、最近、演歌の作曲が一番难しいと解ったくらいだ。(単旋律だけど) 日本

    の伝统の流れをくんでる歌には、実はすばらしいものを含んでると知った。目からウロコ。作曲

    の中でも一番やりがいがあるといえる。日本の文化はやはりすばらしい。目から鳞。

    また话を元にもどします(笑)。仆の梦は、その时仆がやりたい音楽で仆なりに表现し、それが

    売れても売れなくても人の心の中に长く残り、数百年后にまでも残っているような作曲ができたら。

    それが仆の梦です。その为に、仆は作品を(今の世ではCDという媒体で)形に残してゆきます。

    いろんな方向から。そのようにがんばります。

    3.求日语演讲稿

    仆の夏休み

    今年の夏休み、仆は故郷の上海に帰りました。二年ぶりの再会はどんな形で仆の记忆に印象を残るだろうとちょっとドキドキしました。

    飞行机のスピーカに“まもなく目的地上海に着く”と绮丽な声が流された途端、もうそのドキドキが収まらなくて、窓から母亲上海を覗き、ここ2年どんな変化が起こしたかこの目で确かめ、さらにデジカメを出して、それを纳めたいと思いました。飞行机は着陆寸前、仆の思いは2年前の上海に飞びました。

    朝6时、もう三轮车を扱いで市场に向かう人の姿が见え、早起きの人々が公园であちこちから集まってきて、太极拳を打ちます。静かな町がわいわい騒ぎ始めます。7时に、「上班族」という人々は急いでおかゆ、馒头、扬げ长パンなど朝ご饭を食べて仕事に出挂けて、寝坊のため家で朝食に间に合わない人は街头やバス停で馒头など点心を买って、歩きながらまたはパスを待ちながら朝食を食べています。町の活気が満ち溢れると感じられます。ラッシュアワーのバスは日本の电车より混雑です。自転车は堂堂と车と一绪に道路で走り、あまり车に気にしない様子です。老人たちは冬の午后皆「八仙卓」を囲んで、日光をあびたり、お茶を饮んだり、话をしながら麻雀をやるのは一番楽しいです。そうしながら、时が飞ぶように过ぎ去りました。夜、家族全员が集まり、一番大切な夕食时间が始まります。テーブルの上、话题はおかずから国家政策までさまざまです。夕食が终わったら、皆テレビの前で好きな番组を见はじめます・・・・・・。

    ポンと飞行机の轮が地面に着く、强烈な振动が仆を现実に引き戻した。

    上海、この南北の长さ约120km、东西の広さ约100km、面积约6100K・メートル、人口约1,350万、13カ所の区と6カ所の県(日本の市と相当)が暮らしている町は、今やどこまで変身に遂げるでしょう。空港から出で、まず軽形轨道列车が头のうえに时速300キロメトルを超えて走っています。15分も过ぎないうちに都市中心部にいる仆のうちに到着できるそうです。町はあちこちマンションを立て、まさに建筑ラッシュです。古い建物や施设は前倒しのように次と次へ取り壊されたが、仆の幼い时期の思いで保存しています。しかし、だと言っても、コンクリットの森には感じさせないです。歩道の両侧に绿が设计者の创造と情热を込めて绮丽に寄り添えていました。朝のラッシュアウーは相変わらず混雑だが、みんなの颜には向上と奋発が映っています。午后は红茶を1杯、ゆっくりブレークの时间です。异国情趣の溢れる衡阳路に一息、时に鼻が高い外国人の姿を见て、まさに异郷にいるかと思いました。买い物は女性の娯楽、ブランド品バックを持ち、高级车から降りる衣着华やかなお嬢様の姿は珍しくありません。香水のにおいは空気の中に漂う、今の上海がいかにわくわく、いかに繁华な光景を语っています。夜に入ると、また别の雰囲気が感じられます。淮海路にある新天地を寻ねて见たら、フランス料理や、上海本邦风などレストランはずらと并んでいて、时には“石库门”の旧上海建筑风、时には时代気息をつくづく感じさせる超现代创作、まさに新天地だと思わせるほどです。

    仆の夏休み、上海でいいな

    -------------------------------

    地址自己改一下

    4.日语演讲稿格式

    一 .演讲是要有观众听的,作为演讲者要用礼貌恭敬的态度去完成演讲。所以,演讲稿使用敬体,结尾的词用ます・です,要正式的说法,避免口语中随便的说辞。

    二 1..开场白介绍自己和即将演讲的讲稿

    尊敬する先生の皆様

    こんにちは、私は1番の~~~(発表者の名前)です。発表のテーマは~~~です。では、始めます。

    2..结束语

    以上です。ご清聴ありがとうございます。

    三 你可以上网看看有相关的演讲比赛视频。以上仅供参考。

    5.日语演讲稿

    演讲稿,我的梦想

    仆の梦

    梦って実现できる人とできない人がいますね。大きな梦であればあるほど実现することは难しい

    だろうが、できる人も実际この世にはいる。

    それに梦って、今世中にって限られるわけでもない。そういった人が多いだろうけど、仆は违う。

    仆はできるかどうかわからないけど、自分の梦に向かって歩む。

    究极の梦は死ぬまでお花さんとお话しできる人になりたいということだけど、

    やっぱり作曲だ。元、シブガキ队の○ックンもラジオで暴露したが、この歌谣曲业界では、

    30万枚売れた歌を100万枚(みりおんひっと!)突破と宣伝し、(つまり最低でも3倍

    はさばを呼ぶ世界。ひどい时は10倍にさえ)买う年齢层に刺激を与えより多く売ろうとするの

    が当たり前になっているが、それだけ売れても半年おろか3ヶ月后には忘れられてしまっている

    のが実情だろう。

    これでは意味がないと思っている。そのような曲に関系してミリオン作曲家と言われても、価値

    がない。ベートーヴェンはいまから二百年前にヨーロッパでは一世风靡したと思う。しかし、今

    と违って、ラジオ、テレビ、インターネットもない时代で広まるのも限りがあった。印刷屋くらい

    なもんだった。 だけど今の世にもこうやって全世界に残り続け、地球中で爱されている。

    これってやっぱりすごいことだ。やっぱり人生をかける価値のあることでしょう。今ではクラシッ

    クと呼ばれているが、彼は当时一番最新の楽器のピアノというもので作曲してた。それも一般 人

    では买えない超高価な物でスポンサーの贵族からプレゼントされ、それで最新の最大の音域楽器

    で音楽を表现した。けっして古い(クラシック)ダッタワケデハナイノダ。だから彼が今この世

    に生きていたら决してクラシックをやってないと思う。自分の感性を最新の楽器でインストや

    歌もので表现していることでしょう。

    话を元にもどします。仆はどれだけ商业的に成功しても数カ月で忘れられてしまうような曲には

    兴味がない。仆はどんな分野の作曲でも(クラシック、ポップス、ロック、演歌、etc。)差别

    しないし、どの分野でもそれを极めようとすればそれなりに奥が深く上下の差はないと思ってる。

    よく、クラシックをやってる人が歌谣曲や演歌を下に见る倾向があるが(本当に多い)、それは

    まだ真実を解ってない人だ。本当に音楽、芸术を解っている人はそんな思いを持たない。仆自身

    はずかしい话しだが、最近、演歌の作曲が一番难しいと解ったくらいだ。(単旋律だけど) 日本

    の伝统の流れをくんでる歌には、実はすばらしいものを含んでると知った。目からウロコ。作曲

    の中でも一番やりがいがあるといえる。日本の文化はやはりすばらしい。目から鳞。

    また话を元にもどします(笑)。仆の梦は、その时仆がやりたい音楽で仆なりに表现し、それが

    売れても売れなくても人の心の中に长く残り、数百年后にまでも残っているような作曲ができたら。

    それが仆の梦です。その为に、仆は作品を(今の世ではCDという媒体で)形に残してゆきます。

    いろんな方向から。そのようにがんばります。

    6.求日语演讲稿 1000字左右的

    人生の価値についての思考

    ずっと前から、自分の生存している意味が、世界に必要されることにあると思っていた。最大限に世界のニーズに合うためには、绝えず自分の能力を伸ばす必要がある。

    能力を伸ばすとはいっても、今自分の得意なところを十分生かすか、周りのニーズにこたえて、必要であれば苦手でも顽张るか、どっちにも一理がある。

    今までの人生で、いろんなものの学习を経験したが、ある学习は続いてきた一方、そのほかの学习は様々な原因であきらめたんだ。

    自分にこう言っていた。「続いてきたのは、自分に合うと思ったからで、そしてあきらめたのは、自分に合っていないと思ったからだ。」そうして、私はある分野に「精通」し、ほかの分野では「ど素人」になってしまった。

    しかし、やはりそうだったのか?あきらめた学习は、本当に私に合っていなかったのか?

    ある名のあるドラマ「ドラゴン桜」を见た覚えがある。その中の奥田一郎さんは、二卵性双生児の弟の次郎ほど头が良くないと思われ、差别待遇を受けていた。桜木先生が救ってくれなかったら、彼は一生自分のことをクズたと思ったのだろう。そして桜木先生が彼の亲に言ったセリフは、意味深いものがある。子供の知力の発育の早い、遅いには个人差があるが、それが、発育の早い子が最终的に遅い子より头が良くなるとは限らない。

    人间の「材」も同じではなかろうか?はじめは遅くて、艰难であるかもしれないが、深くまで行ってもそうであると断言できない。身の回りの例はやまほど多い。私もかつてはみんなが得意なわけないと思ってた科目に挑戦してみたことがある。结果、本当に得意でないわけではなかった。その気になれば、できないこともなかったんだ。

    だから、いま目の前に重々ある困难が、克服さえできれば、意外に合っていると発见できるのかも。とにかく顽张ってみよう、あきらめるのはまだ早过ぎる。

    7.求一篇日语演讲稿,三分钟左右

    どこで生き何を求めるか

    大学に入学する前、私の梦は、日本へ行くことでした。目的は、日本で医者になって、より豊かな生活を送ることでした。そこで、私は、日本语と医学を一生悬命勉强して、日本で医师の资格を取るために努力しようと思いました。

    しかし、大学の4年间で、私の考え方は、次第に変わりました。日本で医者になるには、苦労を重ねて、まじめに勉强しなければなりません。国家试験にパスして、顺调に行ったとしても、まだ10年ほどかかります。それに、まだ相手もいないのに、その间に婚活の时期も过ぎてしまいます。ここ数年、中国の経済発展はとても速く、庶民の生活も大幅に向上しました。中国の医者でも、豊かな生活ができるようになりました。だったら、国内で、平穏无事に生活する方がいいのではないか、自分自身の人生は世界のどこにあるのか分からなくなりました。

    私が、ためらい、迷っている时に、日本へ行く机会が突然やって来ました。

    中国人は故郷に住むのが一番いいと思っていますが、しかし、それは心の甘えにつながる可能性もあります。家族や友达と离れて远い异国の地でがんばっている人は沢山います。みんなが祖国や郷里のことを気にかけながら、外国へ行くことを决めたはずです。でも、自分の理想的な人生を追い求めていて、决して后悔はしていないと思います。私も自分の理想的な人生を追い求めたいと思います。

    そんな时、私は、山梨県の美しいブドウ畑を思い出します。

    8.求日语演讲稿2分钟

    これから季节(きせつ)について発表(はっぴょう)させていただきます。私の好きな季节は春(はる)です。その理由(りゆう)は以下(いか)となります。春に花が咲き(さき)、雪(ゆき)と氷(こおり)が溶け始めて(とけはじめて)、草木(そうもく)がすくすく伸びます。温度はあまり高くも低くもではありません、気持ちがいい季节です。春と言ったら、远足(えんそく)のいい时期(じき)だと思います。小学校(しょうがっこう)时代(じだい)から、学校は必ず一日を休んで(やすんで)、郊外(こうがい)に远足にいきます。休めますから、学生みんなが期待(きたい)します。そして、远足の前の日、亲からお金をもらって、友达と翌日のおやつを买いに行きます。ぜったい大きい金ではないが、友达と一绪にいる楽しい(たのしい)时间(じかん)がいくらお金でも买えないものです。

    以上は春が好きの理由です。ご静聴(せいちょう)ありがとうございます。

    希望可以帮到你。不是抄的喔

    9.求日语演讲稿一篇

    北京一个演讲比赛上的实际稿件。

    皆さん、どうぞよろしくお愿い致します。

    あなたはどうして日本语学科に入ったのですか?卒业したら何をしたいのですか?これは大学に入ってからよく闻かれた二つの质问です。でも私は闻かれるたびに答えに困っていました。実は私が大学で日本语を専攻したのはただ日本语の美しい発音に惹かれただけだったからです。そして卒业してからの梦といえば、せいぜい可爱いお嫁さんになって、幸せな家庭を筑き、亲孝行をすることでした。ほかのみんなが自分の梦について热心に语るのを闻くたびに私はいつも黙り込み、话を闻いているだけでした。そんな私が去年の四月に行われた北京市日本语アフレコ大会をきっかけに大きく変わりました。日本のアニマが好きな私は普段から声优の真似をするのが趣味です。いつもは自分ひとりで楽しんでいるだけでしたが、その日は思い切ってアフレコ大会に出场することにしました。そんなにたくさんの人の前でアフレコするの?耻ずかしくてうまくできないよう!と、とても心配でしたが、マイクを手にした瞬间、そんな心配は嘘のように消えていました。人の目など、まったく気にせず、自由に演じることができたのです。その时の自分が大好きです。本当に幸せでした。その时、私は确信しました。私のやりたいことはこれだ!日本でプロの声优になって、アニメのアフレコをやりたい。皆さん、きっと私のことを迷ってしまうでしょう。日本人でさえも、日本国内で声优になるのは、高根の花なんだそうです。それにもかかわらず、日本人でもない私が……日本で声优になるなんで、无理だと思われることでしょう。北京市のアフレコ大会でちょっとだけ良い成绩を取った位、调子にるんじゃない、将来のことを考えてちゃんと就职しなさい。おっしゃるとおりです。卒业して、就职し、结婚して子供を育てる、それが普段の道だと思います。十年も経てば、今の梦なんてどうでもいいものなっているに违いない。多くの人はそう言うかもしれません。しかし私は今の梦がいつかどうでもいいものになってしまうなんて绝対にいやです。私はこの梦をただの梦に终わらせたくありません。无谋の道を选ぶ私を人が马鹿だと言うなら私は马鹿になります。私は是非一度チャレンジしてみたいです。最初からだめだと思って谛め、迹で悔やむようなことはしたくありません。私は自分の好きなアニメをMP3の中に录音して、いつでもどこでも闻くようにしています。先日それを闻きながらバスを待っていましたが、あまりにも集中して闻いていたため「あなたの首をいただくのは楽しみ……」と、思わずアニメの中のせりふを声に出してしまいました。「しまった」と気が付いた瞬间、私の隣に立っていた人がそそくさと私の侧から立ち去ってしまいました。周りの人から変な目つきで见られ、私は赤面しながら下を向いているしかなかったです。あんなに耻ずかしい思いをしたのは初めてでした。そんな体験をしてしまった私ですが、それでもまだやめられません。今でも同じようなことを缲り返しています。毎日イヤホンの中から流れてくる声に心を夺われています。「いつか自分もその中の声になりたい」と、そう思っています。

    以上です。ご静聴どうもありがとうございます。

    发表评论

    登录后才能评论